
現在はワードプレスのダウンロードは誰でも出来ると言われていますが、それでも分からない人にとっては何が分からないかも分からないものです。
ここでは初心者でもスムーズにワードプレスをダウンロード出来るように実際の画像を使って説明してまいります。
↓ ↓ ↓
・ドメイン契約
↓ ↓ ↓
・ワードプレスダウンロード
ワードプレスのダウンロード自体は無料です。
しかしダウンロードする場所、すなわちサーバーとドメインが必要になります。
希に無料で提供しているサーバーもありますが、それを使うのはやめておきましょう。
その理由の詳細は割愛させていただきますが基本的にビジネスをやる上で無駄に弊害が出てきます。
たいした料金ではありませんので、ここでケチるという思考は捨てて普通に有料のものを契約して下さい。
使用するサーバー・ドメインについて
ここで使うドメインとサーバーは私が実際に使って金額、性能、取扱いやすさ全てを考慮した上で選びました。
その結果、レンタルサーバーはヘテムル、ドメインはムームードメインを使った場合の説明になります。
✅ ドメイン
まだどちらも取得していないのであれば、ヘテムルとムームードメインで始める事を推奨します。
それ以外の組み合わせでもある程度参考にはなると思います。
レンタルサーバー

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量レンタルサーバーヘテムル
ワードプレスをダウンロードする為にはレンタルサーバーを契約しなければなりません。
ここでは大手GMOグループが運営しているヘテムルを使います。
・超高速で高性能
・ボタンひとつでムームードメイン紐づけ出来る
レンタルサーバーはヘテムルやエックスサーバー、ロリポップなど色々ありますが、料金的にも性能的にも大きな差はありません。
何でもいいんですが、やはり大手のサーバー提供会社にしておくのが無難です。
私はエックスサーバーとヘテムルを使っておりますが、ここではレンタルサーバーはヘテムルを使った場合の説明をします。
その理由はドメインの紐づけからワードプレスのダウンロードまで一番簡単だと判断した為です。
ドメイン

ドメイン会社は多数ありますが、どこで取っても性能の差は一切ありません。
よって金額と管理画面の見やすさなど使いやすいものを選択するという考えでOKです。
ここでは大手GMOグループが運営しているムームードメインを使います。
・ボタンひとつでヘテムルと紐づけ出来る
有名どころでは「お名前.COM」や「ムームードメイン」ですが、ここではムームードメインを使った場合の説明をします。
その理由はお名前.COMも使っていますが、勧誘のメールが多くてウザイのでムームードメインをメインに使うようになりました。
そしてヘテムルと連携しておりサーバーとの紐づけがボタンひとつで出来るので初心者でも簡単にセッティングできます。
ワードプレスのダウンロードの実践

レンタルサーバーの契約、ドメイン取得からワードプレスのダウンロードまでの実践です。
分かりやすい様に画像を多数使っております。
この通りにやれば初心者でも確実に実行できます。
①ヘテムル(レンタルサーバー)の申込

赤枠の簡単登録でお申込みのボタンをクリック

※忘れねい様に必ずメモしておいて下さい。

電話番号を入力してSMS 認証をしてください。
認証完了したら15日間のお試し期間となり使えるようになります。

これでヘテムルが使える状態になりました。
次はドメインの取得に進みますので、いったんヘテムルの画面は消して下さい。
※最初の15日間は無料期間で、期間内に正式申込すれば継続できます。15日間以内に手続きしなければ、自動的に解約となります。

②ムームードメイン(ドメイン)の申込
ここでは私が実際にドメインを取る所から公開します。

赤枠の部分にあなたの希望のドメインを入力します。
この赤枠部分はあなたの希望のドメインを入力してください。
私は希望のドメイン「management-pro」と入力して検索しました。

comやnetやworkなど色々ありますが、私は初年度69円のworkを選択しました。これで私のURLはwww.management-pro.workとなります。
※初年度だけ安くて次年度からの更新料が以上高いドメインもあります。
ここは「com」「net」「info」「work」にしておけば問題ありません。

まず赤枠の部分をクリックして「ヘテムル」に変えます。


お支払い方法を決めて下記の規約に同意します。にチェックを入れ取得するのボタンをクリック
これでドメインの取得完了です。

③レンタルサーバーとドメインの紐づけ
レンタルサーバーに取得したドメインを登録して紐づけします。
ヘテムルの管理画面を開いてドメイン・メール設定をクリック


ムームードメインで取得したドメインを入力をして独自ドメインをチェックするをクリック

SSLとはhttp://をhttps://にする事です。詳細を見るをクリック


これでドメイン・サーバーの紐づけの設定は完了です

④ワードプレスのダウンロード
いよいよワードプレスをダウンロードします。
赤枠の簡単インストールを押します。


※登録したユーザー名パスワードは忘れないようにコピペで保存しておいて下さい。

これでワードプレスのインストール完了です。
※この赤枠部分があなたが今後ログインする時のURLです。忘れないようにコピペで保存しておいて下さい。
続いて赤枠のリンクをクリックして下さい。



この状態がワードプレスのデフォルト状態です。
以上でワードプレスのダウンロードは完了です。一応この状態でブログとして使える状態にはなっております。

テーマ(テンプレート)設置について
面からテンプレート設定やなどすべてを行います。
後は普通の無料ブログ感覚で直感でに操作できます。

上記の通りワードプレスのダウンロードが完了しましたが、この状態でも使おうと思えば使えますがこの状態のまま使う事はおすすめしません。
その理由は使ってみればわかります。有料のテーマを入れる事は必須と考えて下さい。
・無料ブログのように直感で使える
・基本装備が充実していて余計なプラグインを減らせる
ここは節約を考える場面ではありません。デザインや利便性の為にも必ず有料のテーマを入れましょう。
そうする事で後は普通の無料ブログ感覚で直感でに操作できます。
又、ワードプレスのテーマは目的に適したものを選びましょう。
テーマはブログアフィリエイトに適したものや、オウンドメディア(ビジネスブログ)適したものコーポレートサイトに適したものなど色々あります。
大きな違いは、見た目(デザイン)とそれぞれの種類に特化した使いやすさです。
購入する際は、デモサイトを見て判断して下さい。
ワードプレスのダウンロードさえ完了していれば購入したテーマの説明書通りで誰でも簡単に設置出来ます。
参考記事
▶ ブログアフィリエイトにおすすめのワードプレステーマ(テンプレート)3選
まとめ
★ワードプレスで1つのメディアが完成するまでの流れ
☑サーバー契約
↓ ↓ ↓
☑ドメイン契約
↓ ↓ ↓
☑ワードプレスダウンロード
↓ ↓ ↓
☑テーマ(テンプレート)設置
これで完成します。
初心者でもそれほど難しいものではありません。
参考記事
▶ ブログアフィリエイトの始め方から稼げるようになるまでの教科書
Tweet to @AcademyMit