
Webサイト作ったけど検索エンジンにインデックスされない!
という経験ありますか?
基本的にこの記事に辿り着いた人はそういう経験のある人又は現在その状態の人ではないでしょうか?
特にアフィリエイトの手法の1つペラサイトをやっている人や、やり始めたばかりの人に多い悩みだと思います。
まずは検索エンジンのクローラーにそのサイトの存在を知ってもらわなければなりません。
インデックスされていないという事はそのサイトが無いのと同じ事になります。
特にペラサイトをやる人は、基本的にサイトを量産します。
量産してもインデックスされないと上位表示される云々以前に収益になる可能性がありません。
ではどうするか?
インデックスさせるだけです。
実際に私もペラサイトはやってますのでインデックスさせる方法を数種類ご紹介します。
#ブログ初心者 #ブログ書け #ペラサイト
— 仮釈中軍師@【借金残高1.76億円】ネットで月35万稼ぐ (@AcademyMit) July 2, 2020
indexされない!どうすれば?
○○サーバーはindexされにくいからXサーバーにすれば解決!
と言ってアフィリエイトでXサーバーに誘導してる記事がありました
そういう問題か?と思いましが
○○サーバー
indexされない
キッチリターゲットは絞ってました
インデックスされない原因

ブログやWebサイトを公開してもインデックスされないという話を時々聞きますが、その多くはペラサイトである事が多いような気がします。
言うまでもなくインデックスされないと検索しても検索エンジンに出てきません。
表示させるためにはURLを直接入力するしかないという事になります。
つまりあなたしか表示する人がいないサイトになるという事です。
では、その原因は
✅ インデックスされて外された
✅ ペナルティを受けているドメイン
これらのどれかに該当していると思われます。
インデックスされているかの確認は
site:そのサイトのURL
これを検索窓に入れて検索して確認出来ます。
クローラーが来ていない
検索エンジンはインデックスしたものをアルゴリズムよって順位を決めて表示します。
インデックスする為にクローラーというロボットが巡回してその存在を認識していきます。
単純にあなたのサイトにそのクローラーが来ていないという可能性が一番高いと思われます。
とくにペラサイトなどは作成してUPしただけだと永遠にクローラーが来ないままのものもあるでしょう。
インデックスされて外された
クローラーが来て一度インデックスされたけど、外されたというケースもあります。
それに関して詳しい事はGoogleしかわからいのですが、今まで見てきて共通する点はインデックスする価値がないようなサイト。
要するにショボイサイトだから検索エンジンの上位表示とかの次元じゃなくて存在が要らないと判断された可能性があります。
例えば広告しか貼ってなくてそれ以外ほぼ文章もないようなものなどはコンテンツとして不要と思われがちです。
ペナルティを受けているドメイン
このケースは基本的に新規ドメインを使っている場合はこの可能性であることは考えずらいですが、中古ドメインを使った場合には存分にありえます。
中古ドメインはドメインのパワーも引き継ぎますがペナルティーも引き継ぎます。
正常な中古ドメインの場合はドメインのパワーを引き継いでいますので、すぐインデックスされて比較的楽に上位表示もされます。
あとは新規ドメインであなたが変な事をしていなければペナルティを受けている可能性は考えられません。
インデックスさせる方法

ではインデックスされていない場合、インデックスさせるにはどうしたらいいか?
それが知りたいわけですよね!
ただしペナルティーの受けているドメインはこの方法では無理です。
損切で捨てて新たにドメイン取った方が早いし合理的です。
✅ サーチコンソール
✅ サイトから被リンクを送る
✅ 中古ドメインを利用
しっかりしたコンテンツを書く
上記の原因で「インデックスされて外された」の項目がありますが、これって結構多いんですよ!
特にペラサイトを独学で始めたの初心者に多く見られます。
そうです!稼げないアフィリエイター達です。
稼げないと言ってもインデックスされていないからの以前の問題で、キーワード選定からコンテンツまでショボすぎるものです。
Googleは有益な情報を書いているものを評価して上位表示しますが、ショボイものは上位表示しないだけでなくインデックスを削除する事もあります。
削除されるのはペナルティを受けたものだけとは限りません。
その為には、良質のコンテンツを書く事です。
それだけで普通にインデックスされる事もあります。
もちろんされない事もありますが、どっちにしてもアフィリエイトで稼ぐつもりでいるのならこれ位はやらないと稼げません。
サーチコンソール
インデックスさせる為の一番簡単な手段はサーチコンソール通称サチコとも呼ばれていますが、これを使えば間違いなくインデックスされます。
又、一度インデックスされた後に削除されていても再度リクエストすれば登録できます。
ただ、その場合コンテンツに問題がある可能性がありますので、しっかりしたコンテンツを書いてから再度リクエストする事をおすすめします。
実際に私はメインブログやWebサイトにはサーチコンソールを設置しておりますが、ペラサイトには設置しておりません。
ペラサイトは量産しますのでいちいちそんなもの設置してられません。
基本はUPしてインデックスされているのが確認出来たら放置です。
検索順位が気になるときは「SEOチェキ」で個別チェックする程度。
私的にはペラサイトでサーチコンソールを使うのは限りなく最終手段です。
理由はホワイトとかブラックとかではなく面倒くさいからです。
サーチコンソールは危険?
Web上ではサーチコンソールに登録するのは危険だ!
だから使うなら別アカウントでやるべきだ!
という人もいますが、何が危険なんですか?
ほんと謎です。
そういう事をいう人は、おそらく「ブラックハットSEO」でもやっているのでしょう!
普通に「ホワイトハットSEO」で普通にやっていればなんの問題もありません。
インデックスされていないのならサーチコンソールでさっさとインデックスさせてしまいましょう。
別の所有サイトから被リンクを送る
現在あなたの運営しているWebサイトにそのインデックスさせたいサイトのリンクを貼ってクローラーへ導線を作ると言う方法です。
被リンクを送ったらペナルティとか受けない?
と思う人もいるかも知れません。
確かに過度な被リンクを自作自演していると思われるとOUTです。
しかし普通に運営中のサイトで「新しいサイト公開しました!」と言ってリンク貼っても過度な被リンクとは言えません。
ごく自然の行為と言えるでしょう。
サイトから被リンクを送る方法は実は私は一番使う方法です。
サイトから被リンクを送るリスク
さてこのリスクとは何のことか?
ペナルティを受けるリスクとかではありません。
ペラサイトに被リンクを送るという事は、そのペラサイトにどこから被リンクが来ているは調べる事が出来るという事になります。
なのでやり方は考えて下さい。
間違ってもメインブログに複数のペラサイトのリンクは貼らないで下さい。
リンク元がバレると同業他社に食い物にされます。
複数のリンクが貼ってあるという事は複数のペラサイトがあるという事。
という事は
↓ ↓ ↓
・ブルーオーシャンキーワードを使っているのを発見
↓ ↓ ↓
・そのキーワードでもっといい記事を書く
↓ ↓ ↓
・あなたのサイトより上に表示される
こうなってしまいます。
まさに同業他社に大盤振る舞いしているようなものです。
狙われますよ!気をつけてください。
では私の場合はどうしているか、おしえましょう!
ここで役に立つのが無料ブログでつくった日記ブログです。
現在使っている無料ブログ
▶ 【Seesaaブログ】
別に日記書いてる訳ではないですが、とりあえずろくにアクセスも来ないようなクソブログです。
記事数は既に数百記事ありますので、そのどれかの記事にリンクを貼ってインデックスされたらすぐ外します。
仮に特定されたとしても1か所に全サイト貼っている訳ではありませんので、数百ページ見る暇がないと探せません。
それにインデックスされた瞬間はずしているので同業他社が食い物にするのは難しいと思います。
やれるものならやって見て下さい。
いろいろ仕掛けもありますので挑戦者は是非!
その為に数年前から始めたクソブログです。
参考記事
▶ ペラサイトアフィリエイトでやってはいけない事。これをやったら餌食になる!
中古ドメインを利用
ペラサイトでアフィリエイトやっているベテランなら一度は使った事があると思いますが、中古ドメインを使うという手段です。
中古ドメインで作ったサイトはクローラーがすぐに来てあっという間にインデックスされます。
それだけでなくドメインのレベルによっては上位表示もすぐにされます。
これでインデックスされないのはペナルティを受けているハズレドメインだったと諦めましょう。
中古ドメインを使う上での注意点はハズレを引くリスクです。
その辺を覚悟で使うのであればとても便利なものです。
その為には中古ドメインのメリット・デメリットを把握した方がいいでしょう。
参考記事
▶ 優良な中古ドメインは返品制度のある「アクセス中古ドメイン」がおすすめ
▶【検索上位表示】SEOに強い!中古ドメイン導入のメリット・デメリット
まとめ
まずはしっかりした記事を書く事。
インデックスされないサイトは、所有しているWebサイトにリンクを貼ってインデックスの確認が取れた地点で外す。
サーチコンソールは最後の手段
ペラサイトで稼ぎ方が分かってきたら中古ドメインを使ってみましょう。
以上
都市伝説的なインチキアフィリエイター
インデックスされない!インデックスさせるにはどうすれば!
その弱みに付け込んで、○○サーバーはインデックスされにくいからエックスサーバーに切り替えれば大丈夫?
とか適当な事を言って自分のサイトからエックスサーバーを紹介してアフィリエイト収入をえるなど、火事場泥棒のような記事もあります。
そういう問題ではありませんので気を付けてください。
こういう弱みに付け込んだインチキアフィリエイターまだいますので。
余談ですが
ここで稼げていないアフィリエイターにはこの記事で見習うべき点が1つあります。
それはキッチリとターゲットを絞っている事です。
・インデックスされない
この2つです。
悩み疑問を抱える人を集客しそれを解決する物を紹介。
そしてお金にする。
このケースはとても邪道なやり方ですが、アフィリエイターとして必要なターゲットを絞った記事でした。