
アフィリエイトで稼ぐ為には、メディアを立ち上げて運営しなければなりません。
スマホだけでもある程度は可能ですが、圧倒的に作業効率が違います。
稼ぐ事が前提ならばパソコンは必需品です。
パソコンと言ってもMacかWindowsか又ノートパソコンかデスクトップか、そしてどの程度のスペックがいいのかなど迷う方も少なくないと思われます。
しかし目的がアフィリエイトをやるという事がメインなのであれば、高スペックのパソコンは不要です。
インターネットにつながってさえいれば基本的にアフィリエイトは出来ます。
MacとWindowsどちらにするべきか?

Mac派ですか?それともWindows派ですか?私は元々Mac派と言うより、Macしか使えませんでした。
しかしWindows95が出た頃から日本のソフト市場ではWindowsでは使えてもMacでは使えない、Mac用があったとしても高い!
など、明らかにMac派は不利だった為やむなくWindowsを使うようになり、そして今ではWindowsしか使えなくなってしまいました。
✅ ソフトやツールで考える
今でこそMac、Windowsの双方に対応出来るソフトが増えて来ましたが、まだまだWindowsでしか使えないソフトやツールは多数存在しています。
アフィリエイトを始めるにあたって使えないソフトやツールがあるととても不便です。
やはり無難にWindowsを選択する事をおすすめします。
価格で考える
昔からWindowsよりもMacは明らかに高いです。
私は昔、Macしか使えませんでしたので高くてもしょうがないと諦めていました。
しかし今となってはMacにする理由が見つかりません。
Macでしか出来ないものでそれがどうしても必要な場合でも出て来ない限り不要と判断しています。
価格を重点に考えると間違いなくWindowsです。
ソフトやツールで考える
市販のソフトやツールなど無料もものも含めてMacでしか使えないものよりも、Windowsでしか使えないものの方が圧倒的に多いです。
それでも問題は、実際に自分が使いたいソフトやツールがそれに該当するか否かです。
これはMacかWindowsを選択する上で最も重要になります。
アフィリエイトに関しては、無料の物も含めて各種分析ツールなどMacで使えないものも存在します。
特にペラサイトでアフィリエイトをやる事が選択肢としてある場合はサイト作成ツール「シリウス」が使えません。
これは大きな問題点だと思います。
シリウスじゃなくても他のツールを使うという手段もありますがペラサイトを作成するにあたって、シリウス以上の物はないのではないでしょうか?
厳密に言うとMacでも使う手段はありますが、デフォルト状態では使えません。
それでもMacにこだわるのであればその手段で使うしかありません。
Macでシリウスを使う方法
本日この地点でデフォルト状態ではMacでサイト作成ツール「シリウス」は使えません。
しかし使えるようにする手段はあります。
これはシリウスに限らずWindowsで使えるけどMacで使えないソフトやツールを使う方法です。
・WindowsOS
もちろんこれらのソフトを買わなければなりませんが、この2つで使えるようになります。
シリウスを使うためにわざわざWindowsを買うのは負担が大きいですので、もう既にMacを所有している人はこの選択肢が合理的だと思います。
ノートかデスクトップか

ノートパソコンにするかデスクトップにするかは、どちらでもいい!好きな方にすればいいです。
こればかりは好みの問題ですが、使いやすさや環境によって考えてみた方がいいでしょう。
最近リモートワークが増えて来ましたが、その場合ノートパソコンを使うケースが多くデスクトップ派はノートは作業効率が悪くなるという意見も結構多いようです。
✅ デスクトップパソコン
私の場合はノートパソコンとデスクトップパソコンとも所有していますが、操作性など作業効率では断然デスクトップです。
ノートパソコンは外で使う時のみで、それ以外はデスクトップパソコンを使っています。
ノートパソコン
最近フリーランスのブロガーのツイートで、カフェでブログを書いてきましたなどの投稿をよく見ます。
こういうのに憧れている人もいるかも知れませんが、当然これはデスクトップパソコンでは出来ない事です。
・コンパクトでスペースを取らない
私も時々出先でパソコンを使う用があるのでノートパソコンは所有しています。
ノートパソコンのいい所は持ち運べるのとスペースを取らない事です。
これは大きなメリットですよね!
操作性など特に問題としない人はノートパソコンを選択した方が便利でしょう。
デスクトップパソコン
パソコン用のデスクがあり、スペースに余裕があって外に持ち歩く事がないのであればデスクトップパソコンがいいと思います。
大画面のディスプレイと快適に使えるキーボードはノートパソコンよりも操作性がよく作業効率がいいです。
・キーボードの操作性
私的には、ノートパソコンは操作しにくくてしょうがありません。
それは画面の小ささはともかく、平べったいキーボードが打ちづらくてとてもストレスを感じます。
長年デスクトップパソコンで慣れてきた人はそう思うのではないでしょうか?
最近は、最初からノートパソコンをメインに使っている人が多いらしいので、操作性に関して全く苦にしない人もいるでしょう。
しかし、メインの業務がパソコンを常に使うような人はデスクトップパソコンの操作性の良さから離れられないのではないでしょうか?
パソコンのスペックと予算

アフィリエイトやる為に重点を置くのなら予算的には3万~10万位でいいものが見つけられます。
結構金額に幅がありますが、ワード、エクセルのソフトがセットの物でも金額が変わってきますが主に値段の差はCPUで変わります。
✅ メモリー
特別なソフトを使わないにしても、CPUとメモリーで快適なスピードは最低限維持した方が後悔はないと思います。
又、HDDに関しては現在では最低100ギガ以上は標準で10ギガしかない様なものは売っていませんので気にしなくてもOKです。
CPU
CPUはいわゆるパソコンの頭脳の事で、人間で言えば頭がいいか悪いかの様なものです。
人間の場合は東大を卒業している人は優秀な人の比率は高いですが、そうでない人も結構います。
逆に中卒でも比率は低いですが、とても優秀な人もいます。
しかしCPUの場合はその様な個人差のようなものはなく表記通りの能力を発揮します。
要するにCPUがいいものはすなわちパソコンの処理能力が確実に高いということになります。
メジャーどころではインテルのcore iシリーズでは、i3、i5、 i7など、数字が大きくなるほど性能が上です。
アフィリエイトをするだけならi3でも問題ありませんが、この先アフィリエイト以外でも使う事があり得るのであればi5以上がおすすめです。
メモリー
CPUが頭脳という事に対してメモリーは人間で言えば、作業する人数の様なものです。
こちらも大きいほどスピードも上がります。
イメージ的にはCPUが良くてメモリーが大きいという事は、頭のいい人がいっぱいいるという状態。
逆にCPUが悪くてメモリーが大きいのは頭の悪い人がいっぱいいるという状態です。
ある程度はバランスも重要という事です。
メモリーは2GB~8GBの標準装備で販売されているものが多いですが、4GB以上のものがおすすめです。
又、メモリースロットの空きがあれば増設できますので、将来的に増設する可能性があるのであればスロットの空きもチェックしておきましょう。
ノートパソコンおすすめ4選

持ち歩いてカフェでブログを書いたりしたい人はノートパソコンが必要になります。
それ以外にも自宅のスペースの問題で、コンパクトである事を理想とする場合はノートパソコンを選択するのも有りだと思います。
✅ Lenovo Ideapad S540
✅ Lenovo Ideapad S340
✅ Lenovo IdeaPad S145
ノートパソコン選びはまず大きさや重さ、そして快適に使えるそれなりのスペックで選びましょう。
又、デスクトップパソコンがメインで持ち歩き用にノートパソコンを購入するのであれば安いものでもいいと思います。
ちなみに私はそうしてますが、それでも中古ではなく新品を購入した方がいいと判断しております。
尚、選ぶ際にはofficeがついているか否かでも金額が変わってきますので、金額だけに惑わされずにチェックして下さい。
Lenovo ideapad300 80M3005WJP
★価格重視で選ぶ
・メモリー 4GB
・ストレージ 500GB
Lenovo Ideapad S540
★価格重視で選ぶ
・メモリー 4GB
・ストレージ 256GB
Lenovo Ideapad S340
★無難なスペックで選ぶ
・メモリー 8GB
・ストレージ 512GB
Lenovo IdeaPad S145
★ハイスペックを選ぶ
・メモリー 8GB
・ストレージ 512GB
デスクトップパソコンおすすめ4選

外でパソコンを使う用事がない人にはデスクトップパソコンをおすすめします。
そのメリットは同じスペックならノートパソコンよりもデスクトップパソコンの方が比較的安いという事です。
✅ HP All-in-One 22
✅ IdeaCentre A550i
✅ FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1
やはり大画面のディスプレイは見やすいですし、キーボードも使いやすいので圧倒的に作業効率がいいです。
これには個人差があると思いますが、私的にはノートパソコンの狭い配列に平べったいキーボードは操作性が悪くて結構なストレスです。
それらに不便さを感じない人はノートパソコンオンリーでも問題はないでしょう。
尚、選ぶ際にはofficeがついているか否かでも金額が変わってきますので、金額だけに惑わされずにチェックして下さい。
Lenovo IdeaCentre AIO 330
★価格重視で選ぶ
・メモリー 4GB
・ストレージ 500GB
HP All-in-One 22
★価格重視で選ぶ
・メモリー 8GB
・ストレージ 500GB
Lenovo IdeaCentre A550i
★無難なスペックで選ぶ
・メモリー 8GB
・ストレージ 1TB
FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1
★ハイスペックを選ぶ
・メモリー 8GB
・ストレージ 3TB
まとめ
☑パソコンはWindowsにするのが無難
価格面でも使えるソフトやツールで考えてもMacにする理由はないと判断しています。
☑パソコンのスペック
スペックはCPUはインテルcore i5以上でメモリーは4GB以上がおすすめです。
これで十分なストレスフリーのスピードが実現できます。
スピードが多少遅くても、購入金額を重視する場合は低いスペックにするのも選択肢としては有りだと思います。
関連記事
▶ 初心者のためのアフィリエイトの始め方と収益化までの流れ
▶ アフィリエイトに関してのQ&A一覧
Tweet to @AcademyMit