
アフィリエイトを始める為にはブログやサイトでメディアを立ち上げて運営します。
そしてあなたがそのメディアのプロデューサーであり運営責任者という事になります。
メディアと言えば思い浮かぶのはテレビ局だと思いますが、あなたの立ち上げるメディアも考え方はこれと同じです。
テレビ局の収益は広告収入であるのと同じくアフィリエイターの収益も広告収入です。
その広告収入を得る為、そしてライバルに勝つためには何をどうするべきか日々試行錯誤している事でしょう。
アフィリエイトで広告収入を得て稼ぐという事はそれと同じ事です。
アフィリエイトとテレビとのビジネスモデルの違い

アフィリエイトもテレビも広告ビジネスです。
原理としては他人の集まる所にはお金が集まるから企業は広告を出すという流れです。
✅ アフィリエイト
誰しもが一度位はテレビを見ててCMがウザイと思った事があると思います。
しかしNHK以外はCM無しでは成り立ちません。
テレビ
さすがにテレビを見た事ないという人は存在しないと思いますが、何を目的として見ていますか?
それは番組というコンテンツを見る為であって、仮にテレビ番組が全部CMだったらテレビを見たいと思わなくなるでしょう。
・特に目的はなく習慣的に見る
特に目的はなく習慣的にテレビ見る人でも番組が全部CMと分かっていたら見ないと思います。
テレビを見るという事は、番組というコンテンツを見ているのであってCMという広告を見るのが目的で見る事などあり得ません。
アフィリエイト
ブログなどのメディアをすべて広告だけにしたらどうなるでしょうか?
それは一日中CMだけ流れているテレビのようなものです。
・商品を探している
テレビのように何も目的を持たず習慣的にアフィリエイトメディアを視聴する人はいません。
アフィリエイトメディアへのアクセスはユーザーが自らの意志で辿り着く必要があります。
その為、基本的には検索流入を狙う施策となります。
ユーザーの検索意図は情報か商品を探して検索するという行動に入ります。
その検索でユーザーがメディアに辿り着くようにする事でアクセスが増えてアフィエイトでの収入に繋がります。
メディア来てもらう為の記事はユーザーから見て検索したキーワードに対する回答でなければなりません。
いわゆるSEO対策というものです。
ユーザーがあなたのメディアに訪問する理由

アフィリエイトで稼ぐ為には、あなたのメディアにアクセスを集めなければ収益になりません。
ツイッターなどのSNSでアクセスを集めるのも手段の1つですが、無名の人はやはり検索エンジン経由でのいわゆるSEOをメインに行わなければ稼げないと判断します。
✅ ペラサイトに訪問するユーザー
検索ユーザーが何を求めてどういうキーワードで検索して訪れるのか、ユーザーの行動を推測すればその回答は出ます。
ブログに訪問するユーザー
ブログアフィリエイトに訪問するユーザーは検索エンジンからの流入がメインになります。
それプラス、一度訪問したユーザーがそのブログに興味をもってブックマークなどに登録して定期的に見てくれるファンです。
・商品を探している
あなたも何か知りたい情報を探すときは検索エンジンを使うと思いますが、検索結果のほとんどは公式サイトかポータルサイト、そして誰が書いたブログです。
すなわち、ユーザーが探している情報を想定してブログ記事を書けば検索上位表も可能と言う事です。
いや、可能にしないと稼げません。
ブログはテレビと同じくユーザーはあなたのブログの広告を見たくて訪問するわけではありません。
自分の探している情報を求めて検索エンジン経由であなたのブログに辿り着きます。
ブログの成功の為には売りたい商品を決めて、それに関わるユーザーが求める為になる情報をメインで発信していく事です。
ペラサイトに訪問するユーザー
ペラサイトは基本1ページ完結型のセールスをする事を目的としたアフィリエイトサイトです。
ユーザーがペラサイトへの訪問する理由はその商品に興味があるからです。
・その商品を比較したい人
テレビの視聴者はCMを見たくてテレビを見ている訳ではありませんと言いましたが、ではペラサイトはCMじゃないの?
と思った人もいるかも知れません。
ペラサイトはテレビで例えるとCMではなくテレビショッピングに近い存在と考えて下さい。
そうなるとペラサイトでの成功する為には、その商品に興味のある人だけを集客してテレビショッピングの様なプレゼンを文章で行う事です。
まとめ
☑アフィリエイトあなたが運営するメディア
メディア運営者であるあなたの運営次第で広告収入を得て稼ぐ事が出来るか否かが決まります。
☑アフィリエイトメディアはコンテンツで稼げるか決まる
テレビがCMだけの番組だったら誰も見ないのと同じく、アフィリエイトメディアもあなたが貼った広告目あてではアクセスは来ない。
目あてであるコンテンツをユーザーを満足させる内容にする必要があります。
☑ユーザーがあなたのメディアに訪問する理由から行動を考える
大きく分けて「情報を探している」か「商品を探している」です。
情報を探している人には、その検索するキーワードに対しての答えとなる記事にする事で、ユーザーの満足度も上がります。
商品を探している人にはズバリセールスの記事にしましょう。
関連記事
▶ 初心者のためのアフィリエイトの始め方と収益化までの流れ
▶ アフィリエイトに関してのQ&A一覧
Tweet to @AcademyMit