
ブログを始めたらツイッターも同時に始めよ!とインフルエンサー達からその辺のド素人までその様な事を言ってますが、その理由を考えた事はありますか?
その理由は単純で、ツイッターからブログへの流入です。
反対にブログ経由でツイッターをフォローされる事もあります。
ただ、ブログとツイッターは、コンテンツとしての種類が違います。
ブログは「ストック型コンテンツ」
ツイッターは「フロー型コンテンツ」
と言われており、この双方のコンテンツを使いこなす事により、多くのユーザーにあなたの発信を広める事が出来ます。
#ブログ #Twitter
— 借金王がネットで月5万円稼ぐ!副業から本業への道 (@AcademyMit) January 13, 2020
ブログを始めて3カ月位は検索エンジン経由での
アクセスは望めません。Googleアナリティクスをちょい
ちょい見てもアクセス0行進
でも心配はいりません。最初はみんなアクセス来ないのが
当たり前です。しばらく記事投稿とツイッターで
フォロワー獲得にに専念しましょう
ブログは「ストック型コンテンツ」

ブログの最大の特徴は、記事投稿する事によってコンテンツを蓄積できるメディアを構築できる事です。
投稿する記事すべてに個別のURLが有り、それがWeb上に公開されサイト上に蓄積されていきます。
これを一般的に「ストック型コンテンツ」と呼ばれております。
記事が増えれば増えるほどブログが充実し、検索エンジンからの評価も上がりやすくドメインパワーも強くなって行くと言われています。
今や、集客の為には欠かせないものとなっております。
又、ブログは「ストック型コンテンツ」だからこそ副業の手段としては最適と考えられます。
ツイッターは「フロー型コンテンツ」

ツイッターに限らずFacebookなどSNS全般、いわゆるソーシャルメディアは投稿した内容がタイムライン上を流れていくメディアです。
これを一般的に「フロー型コンテンツ」と呼ばれております。
投稿した内容が、すぐにあなたのフォロワーのタイムラインに表示されますので、即効性があります。
ただ、新たに他人が投稿すると、どんどん下に追いやられてしまい目に触れなくなります。そのスピードは早いものだと数分で下に流されます。
又、検索エンジンには読み込みされませんので、ブログの様に過去記事が検索エンジンにヒットされて読まれることはありません。
基本的に投稿した内容はその時だけの使い捨てショート記事と言った感じです。
しかしフォロワー数の多い、いわゆるインフルエンサーで「私がツイッターで一日で100万稼ごうと思えば簡単に稼げる!」と言っている人もいます。フォロワー数さえ増えれば、そういう事も可能だという事でしょう。
ツイッターからブログへの流入
まず、ブログを始めて最短でも3カ月位は、検索エンジン経由でのアクセスは望めません。
ブログを立ち上げ、Googleアナリティクスをちょいちょい見てもアクセス0行進。
でも心配はいりません。最初はみんなアクセス来ないのが当たり前です。
そんな状態でもアクセスを運んで来てくれるのがツイッターです。
記事が蓄積されるブログ「ストック型」を常に記事を蓄積させる事を基本に、そのコンテンツをツイッター「フロー型」を使ってさらに多くのユーザーに広めるという方法が、定番と成りつつあります。
流入のさせ方は
ツイッターでツイートをして、そのツイートに関心を持った人が、あなたのブログを見に来る。
ブログ記事を投稿するたびに、「ブログ更新しました」と+簡単なコメントをつけてツイートする。
この程度で十分機能します。
ブログからツイッターへの流入
ブログを始めてしばらくの間は、検索エンジン経由でのアクセスは望めませんが、蓄積ですので記事を投稿し続けていれば3ヵ月、半年と時が経つにつれて、検索エンジン経由でアクセスが来ます。
そこで抜け目なくツイッターでフォローしてもらえる体制は作っておきましょう。
検索エンジン経由で、あなたのブログ記事に辿り着いた人は、その地点ではツイッターであなたのフォロワーになっているとは限りません。
もちろんあなたのブログ記事の内容が有益だと思ってくれた人しかフォローしてくれないと思われますが、どっちにしても簡単にフォロー出来る環境だけは整えておきましょう。
一応この記事でも下方とサイドバーに仕掛けはしています。
ブログもツイッターも「資産型コンテンツ」

ブログは「ストック型コンテンツ」でツイッターは「フロー型コンテンツ」で、異なった性質をもっていますが、共通して言える事は、どちらも「資産型コンテンツ」という事です。
ツイッターは記事はタイムライン上を流れて目に触れなくなりますが、フォロワーは資産と言えます。
ブログは記事が蓄積され、その記事は1年後、5年後にもユーザーに見てもらえる可能性があり資産価値があります。
どちらもレベルによっては土地建物よりも資産価値がある物もあります。
ブログもツイッターも、あなたが死ぬまで資産として育て続ける価値があります。
まとめ
「ブログを始めたらツイッターも同時に始めよ!」
その理由は
ツイッターで発信する事でブログに訪問してもらう。
ブログ経由でツイッターのフォローしてもらう。
ブログもツイッターも育てていけば資産となり、それによるシナジー効果で双方の価値がさらにアップする
ブログもツイッターもやらないという理由はない!