
無料ホームページ作成ツールという、いわゆるWebサイトビルダーと呼ばれるネット上で誰でも簡単にホームページが作れるサービスは無数に存在します。
基本的にホームページの目的は集客です。
そうなると問題点は、無料ホームページで集客出来るのか否かという問題です。
無料ホームページが検索上位表示されているの見た事ありますか?
あまりというより、ほぼ見ないですよね!
それは何故か?無料だからですか?
選択肢としてビジネスで集客する上で無料ホームページは「有りか無しか」と質問されたら私の回答は「無し」です。
しかし無料ホームページで「集客出来るか出来ないか」と質問されたら「出来る」と回答します。
無料ホームページでも問題なく普通に集客は出来ます。
無料ホームページが検索上位表示されていないのには理由があります。
無料ホームページが検索上位表示されているの見た事ありますか?見ませんよね!原因は無料だから?
先日、下記のツイートをしました。
#無料ホームページ #ブログ初心者 #ブログ書け
— 仮釈中軍師@MIT-Marketing Labo 編集長 (@AcademyMit) August 4, 2020
無料HPが上位表示されているの見た事ありますか?
見ませんよね!
ビジネスで無料HPは有りか無しかと質問には「無し」と回答
しかし無料HPで集客出来るか出来ないかと質問には「出来る」と回答します
集客には無料か否かの問題ではないという事です
無料ホームページは検索上位表示されていない理由

これに関してはホームページに限らずブログでもよく言われている事です。
検索上位にはワードプレスばかりで、アメブロやライブドアブログは上位には来ないなど。
理屈はそれと同じです。
✅ 無料の方が有利
見方を変えてみて下さい。
無料ホームページは検索上位表示されていないのではなく、上位表示されているホームページが無料ホームページではなかったという見方です。
無料だから
無料ホームページだから検索上位表示されていないと言うのも要因はあります。
それは初心者が多いからです。
なぜ初心者が無料ホームページを選択する人が多いかと言うと、無料だからです。
そして集客の事もよくわからず作成した結果、とりあえずあるだけのホームページが完成します。
原因はそれだけです。
無料ホームページという物が悪いから上位表示されないのではなく、それを作っている人のコンテンツのクオリティが低いからです。
上位表示の基準は無料ホームページという物ではなくその内容です。
よって無料ホームページだから上位表示されないと言うのは完全に間違った判断です。
無料の方が有利
ではWebマーケティング知識のある人間が、無料ホームページ作成サービスで作った場合どうなるか?
これは断言できますが上位表示されます。
しかも無料ブログと同じ原理で、無料ホームページは運営者が与えるドメインを使いますので最初からドメインパワーが高めです。
よってホームページを公開した初期段階では、数十万かけてホームページ制作会社に頼んだものよりも上位表示させる事ができます。
無料とか、お金をたくさんかけたとかの問題ではなく、とにかくコンテンツ内容です。
ホームページ制作会社の営業リスト化
無料ホームページは検索上位表示されないと思い込んでいる人が多いのは間違いありません。
この記事をここまで読んでも、無料ホームページだからという疑いが晴れていない人もいるかも知れません。
そういうあなたに、ホームページ制作会社から営業電話きた事ありませんか?
なぜそんな事を言うかというと、一応私は業界に詳しいからです。
電話で営業してくるホームページ制作会社は、何を見て電話してきているでしょう?
という事です。
・古いホームページ
・検索順位の低いホームページ
ホームページ制作会社からしたら絶好のターゲットとなります。
これらの共通点は集客出来ていないホームページだからです。
そしてこれらのホームページ運営者も集客出来ていないという自覚があるからです。
ドンピシャのターゲットですよね!
基本的に一目で集客出来ているという事がわかるホームページに対してはホームページ制作会社は営業してきません。
ひどいホームページ制作会社は5年リースで契約させるなど最終的にとても高額になるケースもあります。
もちろん真っ当なところの方が多いですが、ホームページを自分で作るにしてもホームページ制作会社に依頼するにしても技術はなくても知識は身につける必要があります。
無料ホームページで集客する為には

集客する為には、無料とか有料は一切関係ありません。
集客する為の施策をするだけです。
✅ ブログ機能
集客する為には誰に何を説明するかです。
ペルソナ設定
まずそのホームページの目的にあわせたターゲット設定が必要です。
ペルソナ設定とも呼ばれていますが、誰に向かって書くかを明確にする事です。
その為には、ターゲットの心境になって考える事です。
・コンテンツ内容
それに基づいてタイトルとコンテンツ内容を書くだけです。
例えば、無料ホームページだから集客できないのでは?と思っている人がターゲットの場合
何をどの様に思って検索するかを考えます。
「無料ホームページ 集客」「無料ホームページ 集客出来ない 原因」
この様なキーワードが出てきます。
このキーワードを含めたタイトルを作ります。
「無料ホームページは集客できる!集客出来ない原因は無料ホームページだからではない!」
この様なタイトルになりました。(この記事です)
そしてこのタイトルに対しての回答がコンテンツ内容です。
ブログ機能
これも無料ホームページに限らずですが、ブログ機能は集客のカギを握ると言っても過言ではありません。
無料の集客ツールとしては最強です。
出来ればブログ機能はジンドゥーのようにホームページに内蔵されているものの方がいいのですが、その機能がない場合は外部ブログでも構いません。
ホームページで集客するというよりもブログでの集客です。
ブログは1記事1記事にURLがあり、それぞれのページとしてWeb上に蓄積されます。
100記事書いたら100本Web上に残ります。
今書いた記事が、1年後2年ごと半永久的に働いてくれます。
書き方は上記の通りタイトルを決めそれに対してコンテンツ内容を書くだけです。
参考記事
▶ 簡単ホームページ作成は「ジンドゥー」がおすすめ!ブログ機能も内蔵
無料ホームページでコンバージョンを得るには

コンバージョンとは目標設定の事ですが、その目標が売れた地点なのか問合せきた地点なのかという着地点です。
この着地点のハードルの高さでコンバージョンは大きく変わります。
✅ 導線を引く
✅ 無料ホームページは不利
その為には集客してセールス事です。
セールスページ
コンバージョンを得る為には集客無しでは達成できません。
やはり集客のメインは検索流入です。
その集客方法はもう既に説明した通りですが、その先の話です。
セールスページを一枚作ってください。
ランディングページの事です。
無料ホームページの場合ランディングページを作る機能がないものが多いですが、ゴリゴリのランディングページじゃなくてもいいです。
縦長で余計な情報は書かず、脱線させない、申込か離脱か白黒つけるような内容であればOKです。
導線を引く
ランディングページはバリバリのセールスページです。
そのセールスページには直接アクセスが来ないものと考えて下さい。
そこで必要になってくるのは、ホームページやブログで集客した人をランディングページに流すという方法です。
特にブログでは複数の記事を投稿出来ますので、入り口を無限大に出来ます。
それら関連記事へランディングページに飛ぶようにリンク設置をして下さい。
このリンクでの誘導方法が上手いか下手かで大きく成果が変わります。
無料ホームページは不利
ここで無料ホームページであるがゆえ発生する不利な事態があります。
私は無料ホームページで集客は出来るが、ビジネスで集客する上で無料ホームページは「有りか無しか」という事に「無し」と判定しています。
理由はただ一つ、広告です。
無料ホームページには管理者側の広告が表示されます。
せっかく集客したのに広告をクリックして他に行ってしまう人も一定数いると思います。
これって大きなデメリットですよね!
だから私はビジネスで集客する上で無料ホームページはNGと判定しています。
有料でお金払って広告を消せばOKです。
まとめ
無料ホームページという物ではなく人です。
無料ホームページだから集客出来ないのではなくて、それを運営している人が原因という事がお分かりいただきましたでしょうか?
しかしビジネスで集客する上で無料ホームページはNGと判定しています。
それは広告が出るからです。
よって有料プランで広告を削除すればビジネスで使えるという判断です。
と言うよりも、ジンドゥーレベルならむしろホームページ制作会社に依頼するより断然いいと思います。
デザインなど部分的に外注すれば、対抗馬はワードプレス以外いないという見解です。
参考記事
▶ 簡単ホームページ作成は「ジンドゥー」がおすすめ!ブログ機能も内蔵