注目キーワード  ワードプレス テーマ

【量より質】ブログで月10万以上稼ぐ為には量より質で記事を書くべき

ブログで月10万以上稼ぐ為には当然、月10万以上稼げるぐらいのアクセスがなければ達成出来ません。

何でもいいから毎日更新して質より量で勝負しても検索上位表示されなければ、すなわちアクセスがきません。

有名人やインフルエンサー以外の人はTwitterや無料ブログのコミュニティからの流入でのアクセスだけでは、とてもじゃないが月10万なんて無理な数字です。

月10万以上稼げるだけのアクセスを集める為には、検索エンジンからの流入以外に不可能と考えて間違いないでしょう。

こんにちは、MIT-Marketing Labo管理人の@AcademyMit齊藤です。
ブログ記事は「量より質」って、この前「質より量」って記事書いてなかった?どっちなの?
先日、下記のツイートをしました。

PVを上げるには量より質

ブログで月10万以上稼ぐ為には「質より量」という考えで書いた記事では不可能と断言できます。

月10万稼ぐ為には相当のアクセス数なしではありえません。

そのPVを増やすためには検索エンジンからの流入がすべてと言っても過言ではありません。

その為には「量より質」を意識して記事を作成する必要があります。

そもそも良質な記事とはどのような記事の事なのか?

その良質の意味を理解しないと良質な記事は書けません。

良質な記事とは検索ユーザーが満足出来る記事です。

検索ユーザーは何かを調べる目的で検索してきます。

何かのキーワードで検索

↓    ↓    ↓ 
検索結果で「これか?」と思うタイトルをクリック

↓    ↓    ↓ 
記事を読んで調べている事がわかった

↓    ↓    ↓   
解決!

これが良質な記事です。

例えば

ユーザーが「PREP法」とはどういうものなのか知りたくて検索

具体例

「PREP法とは」と検索

検索結果で「これか?」と思うタイトルをクリック

記事を読んで調べている事がわかり解決!

単純にこれだけです。

難しく考えることはありません。

検索ユーザーが求めて検索してきた事に回答するだけです。

ここで重要になるのは

1、タイトル
2、コンテンツ(記事内容)
3、見やすさ

タイトルは検索ユーザーの質問ですので、ユーザーがどういう事を知りたくて検索してくるのか心理を読み取って決める必要があります。
いくらいい記事を書いても、ここを間違えると検索されない記事となり、結果的に読まれない記事になってしまいます。

そしてタイトルを決めたら、それに対する回答をコンテンツ(記事内容)として書きます。

コンテンツは見やすさが勝負で、いい内容の記事を書いていたとしても字だけが羅列しているなど、読みずらいものは離脱されかねませんので注意!

長文記事=良質記事ではない

よく勘違いされるのが、ブログの文字数です。

文字数が3000文字がSEOに強いとか5000文字が強いとか、とにかく長文が有利とかいう説は間違いです。

検索ユーザーが求めている回答を記事として書いた結果、3000文字とかになったのなら問題ありませんが3000文字を書くのを目標として言い回しを変えたり、
同じような事を繰り返したりするだけでは無意味どころか逆効果です。最後まで読んでもらえず離脱しかねません。

ユーザーが求めている回答は、短いに越したことはありません。

しかし、それを書くにあたって有益な情報をいろいろ書いた結果が長文になったのであれば全然問題ありません。

身の回りにいませんか?
簡単な事をわざわざ難しくダラダラ長く説明する事がすごい事だと勘違いしている人。

そんな話最後まで聞きたいと思いませんよね!

無意味に長文にする行為はそれと同じ行為と判断して下さい。

滞在時間が良質と判断される指標

コンテンツ(記事内容)が充実する事で、検索ユーザーに最後まで記事を読んでもらえる事で、ブログ滞在時間が自然とながくなります。

現在はそれが良質と判断される指標の1つであり、もっとも重要な事と言えるでしょう。

検索エンジンは定期的にアップデートされますが、ユーザーファーストの観点から考えると現在だけではなくこの先これが更に重要視されていくものと思われます。

定期的にGoogleアナリティクスで滞在時間と離脱率をチェックしましょう。

ドメインパワーを上げるには「質より量」では上がらない

ブログを新規で始めるとドメインパワー0からのスタートです。

そしてドメインパワーをを上げる為には、とにかく「質より量」で数多く記事を投稿するべきだと主張する人もいますが、

私の判断だは「質より量」で記事を100とか200書いてもドメインパワーは上がりません。

あくまで投稿した数ではなく、その投稿された記事の中で検索される記事数がどれだけあるかが重要と考えます。

もちろん「質より量」で数に物を言わせて100とか200書いた記事の中に良質の記事があれば上位表示され検索されますが、それ以外ゴミ記事でしかありません。

実際に私も、ブログ初心者に対しては「質より量」を推奨しています。

それは、何が正しくて何が間違っているかを身をもって体験させる為です。

ドメインパワーはドメイン取得からの経過年数も関係はしていると思われますが、やはり一番重要視されるのは検索される記事数だと考えています。

例えば

ブログA

記事数500件

検索上位表示されている記事10件

ブログB

記事数50件

検索上位表示されている記事30件

この2つを比べたらあそらくブログBの方がドメインパワーが上又は近い将来、上になると判断しています。

要するにブログBの方が良質であるからとの判断からそのように判断しています。

言うまでもなく量も質も完璧なのが一番いいという事に間違いはありません。

記事の質を向上させるには

・検索上位のライバルの記事以上のものを書く

・過去に書いた記事をリライトする

・ユーザーの滞在時間を意識する

・画像や表を入れる

・ゴミ記事を削除する

常に検索結果上位のライバルの記事を読んで、それ以上の有益なコンテンツを書く。これにつきます。

「質より量」で書いてきた人は、Googleアナリティクスできちんとデータ分析した上、過去の記事を読み直して質の良くない記事を可能なものはリライトして下さい。

後は読みやすいように改行したり、画像や表を入れるなど工夫する事です。

それをする事で自然と意識しなくてもユーザーの滞在時間が長くなります。

又、日記などあなたの事だけを書いているような明らかなゴミ記事は削除してしまいましょう。

絶対ありますよね!特にブログ始めて最初の頃は、書くことが無くてやってませんか?

検索ユーザーが興味があるのは記事の内容であり、あなたではありません。

だいたいあなたの事を知りません。知らない人の日記は検索ユーザーから見たらゴミ以外の何物でもありません。

検索エンジンはそのブログが何に特化しているか判断しますので。ゴミはマイナスカウントされる可能性もあります。大掃除でゴミを捨てましょう。

まとめ

検索ユーザーは、あなたという「人」に興味をもって訪れる訳ではありません。

あなたの書いた「記事」に興味をもって訪れております。その為、検索ユーザーはあなたが何を食べたか、どこに行ったかなどは全く興味がありません。

「記事」に興味をもって来る人は、検索した事に対しての回答を得たいという目的です。

良質な記事とはそれを満たす内容であるという事。

それを満たす事によって、読んでもらう事でブログの滞在時間が長くなり良質と判断され上位表示される指標となり、上位表示される事で更にアクセスが増えて更に評価されていくと

いう好循環になります。